講演(と音楽)を聞きに行って来ました。
たまたま妻がポスターを見て知ったのですが、先日「心理学部開設記念 学術講演会 ~講演と音楽の夕べ~」という札幌学院大学主催の無料講演会に参加して来ました。
講師の名越康文氏のメールマガジンを一時期購読していた事もあり、前々から興味を持っておりました。直接お話を聞けてラッキーです。
言葉は悪いですが私を含めて「タダで聞きに来ている」人が相手な事に起因するのか、対象を絞り込めず、やや様子を見ながら話をされている印象を受けました。個人的には「ジェダイは学校を作ったから弱くなった」というような話を聞きたかったのですが、「大学」の講演会ではそれも難しいですよね(笑)
それでも「心は人にうつる(影響する)。先生方には怪しいと思われるかも知れませんが経験的な事実です。」と話されていたのは印象に残りました。
講演後はsoleil blanc(ソレイユ・ブラン)の演奏。
助っ人で入っているストリングスの良さを活かすならもうちょっとPAのバランスをなぁ..と思って聞いていました。あの実力ならホールの規模からいってもマイク無しで充分音が通りそうなのに。
そのストリングスのヴァイオリンの女の子に何となく見覚えが。
「あれ?あの子、Mちゃんじゃない?」と妻に言ったら「そうかも」と。
メンバー紹介があった時に名前がわかり、やはり知ってる子でした。
世の中狭いもんです。
Photo by Nathan Dumlao on Unsplash
Photo by Clem Onojeghuo on Unsplash